3.11の教訓を活かそう!今すぐできるおすすめ備蓄食料

3月と言えば、忘れもしない東日本大震災。
あれから10年経ちますが、忙しい日常の中で記憶が風化していってします。
でも、あの時の教訓を忘れることがないように、私たち一人一人が学びを行動に移さないといけません。
今日は、すぐにポチれるおすすめのローリングストック商品をご紹介します。まだ自宅に備蓄がないよって方は今すぐ準備をはじめましょう!

  • ローリングストックできるおすすめの商品が知りたい
  • 他の過程がどんな商品をストックしているのか気になる

こんな風に考えている方におすすめの記事になります。
ちなみに、ローリングストックについては以下の記事も参考にしてみてください。

ローリングストックは、災害だけでなく忙しい共働きのご家庭にもおすすめ!賞味期限が長く簡単に食べられるものなので、なかなか買い物に行けない多忙な時に大活躍です。

そのまま食べれる食品を備蓄しよう

備蓄している食品、災害時でもそのまま食べられますか?
あれ?大丈夫かな?と思ったあなた、ちゃんとチェックしましょう!

災害時に、水やガスなどが無くても食べられるものを置いておくのは重要です。被災した時には、水が使えなかったり、電気やガスが使えなかったりすることがあるでしょう。そんな時に、せっかく備蓄をしていても、すぐに食べられるものがなければ食べることができません。
ライフラインが復旧するには1週間程度かかるとも言います。最低限すぐに食べれるもので1週間もつようにしておくのがおすすめです。
更には、炭水化物はもちろん、栄養が偏らないように備蓄しておくのがベターです。

そのまま食べれる備蓄。炭水化物編

まずは、そのまま食べられる炭水化物についてです。
意外と忘れがちですが、お米やパックのご飯は水や電子レンジ、ガスなどが必要になります。そのため、本当に何もしないでも食べれる炭水化物を置いておいた方が、いざというときに頼りになります!

おかゆ

我が家はそのまま食べられるパウチのおかゆを常備しています。
災害時はもちろん、病気になったとき、仕事が遅くなったときの夜食にと何かと使い勝手が良いです。温めたほうが美味しいですが、温めなくてもOK!開けるだけで食べられるものがあると、災害時にライフラインが落ちても食べることができます。
味のアレンジがしやすいようにあえて味付け無しの物を買っています。

味の素は美味しいし、お値段もお手頃なので愛用。
お金に余力があれば、多めに買っておくのが良いかも。

パン(BaseBread)

パン派の方は、常温でも長期保存OKのパンもあると嬉しいですよね。我が家は出社時のお昼ごはん用に、BaseBreadをある程度買いだめをしています。備蓄するにはちょっと賞味期限が心もとないですが、日常使いしつつ、ちょこっと在庫を持っておくのにはぴったり。
袋を開ければそのまま食べられるし、栄養バランスもとれているのがGood!少々値段は張りますが、健康にはかえられないので愛用しています。

ちなみにお味ですが、結構おいしいです。
パン屋並みとまではいかないですが、市販の菓子パン・総菜パンレベルです。個人的には脂っぽかったり甘さがない分BaseBreadのほうがおいしく感じます。


いろんな種類があるので、好みがわからない人はまずセットでいろいろ食べてみるのが良いかも。こちらはAmazon限定みたいです。

個人的には、味はメープルが好みです。
一番パンの感覚に近いかも。ほんのり甘い感じで、市販の菓子パンよりも甘さが控えめなのも気に入ってます。

楽天だと、メープル&シナモンで売ってます。
私は一つの味だと飽きちゃうので、これを愛用中。

食べ応えも考えるならチョコがおすすめ。メープルはちょっと小さめ&柔らかいので小食の人向け。チョコのほうがお腹いっぱい感があります。
私はこれ一つでお昼が事足ります。結構チョコ感もあって美味しい。メープルより甘さ控えめです。

そのまま食べられる備蓄。たんぱく質編

たんぱく質は、缶詰で備蓄しているものが多いです。我が家では結構たくさん缶詰を置いていて、日常の料理にもよく利用しています。
腐らないので、残業が不規則な人には常備を一番お勧めしたい!また、炭水化物は控えているダイエッターにもおすすめ。

鯖缶

もはや美容・健康に敏感な人なら、常識となっている鯖缶。我が家も鯖缶にはめっちゃお世話になってます。いろいろ鯖缶を食べていましたが、鯖缶ってものによって味が結構違うんですよね。個人的にはやはり美味しいものが食べたいので、その辺りはこだわっています。

まず、水煮缶のベストは伊藤食品さんのもの。
ベストオブ鯖缶です。一人暮らしなら12個、二人暮らしなら24個がおすすめ。意外とすぐ使っちゃいますよ。もうかれこれ数年これがベストです。
同じく水煮缶の食塩不使用の物(青いパッケージ)があるんですが、こっちのほうが美味しいです。塩が入っているからなのか、身がこっちのほうが柔らかい。味を取るなら断然銀缶です。

次に、味噌煮で好きなのはキョクヨーさんのもの。
味噌の濃くがしっかりしていて、甘辛い感じがすごく好みです。鯖も大振りで食べ応えもばっちり。
信州みそが好きなら買いです。

ちなみに、せっかくの備蓄。美味しいものも置いておこうと思って、楽天で高級鯖缶も買ってみました。災害時の楽しみとして、何もなかった際には何もなくてよかったお祝いに、と思って時折お高めの備蓄品も買ってます。

そのまま食べられる備蓄。ビタミン編

ビタミンは食品によって含まれている成分がいろいろなので、いろんな食品をちょこちょこと用意しておくのが便利です。あとは、サプリメントなんかも有用です。
特に、コロナ禍の今は災害時にも体調を崩さないように、ビタミン類の備蓄も重要度が増しています。

アーモンド

栄養たっぷり、ビタミンたっぷりのアーモンドは備蓄にピッタリ。
ビタミンE、ビタミンB2、ミネラルや良質な油も多く含まれます。また、食物繊維も豊富。カロリーも高めなのでいざというときにも重宝します。
もちろん、普段のおやつにもおすすめです。

小分け袋に入っているので、日常使いもしやすい!
アーモンドって空気に触れると味がどうしても落ちてしまうので、小分けってありがたいですよね。デスクでのスナックにも◎。
個人的にパッケージも可愛いし、好きです。

トマト缶(パック)/トマトジュース

健康食品の王様、トマトも備蓄におすすめ。
ビタミンCがたっぷりで、日常的にも消費しやすいです。トマト缶も一応そのまま食べられるのでこちらにピックアップしました。(日常生活だどそのまま食べることはないかと思いますが・・・)
我が家では、トマト缶かトマトジュースのどちらかを備蓄するようにしています。

個人的には今のところトマトジュースのほうが使い勝手が良いかも。いざというときに水分代わりにもなるので。この辺りはお好みですね。

フルーツ缶

ビタミン補給にも、甘味としても使えるフルーツ缶も準備しています。やっぱりもし被災したらと思うと、甘いものってあると安心すると思うんですよね。なので、必ず用意するようにしてます。
自分が好きなものでOKだとは思いますが、食物繊維とか、ビタミンのこととか考えてパイン、ミカンあたりを準備しています。

ドールのパイナップルの缶詰、フォークもついているので備蓄にピッタリ。これは楽天にしか売ってないみたいです。スーパーでもなかなか見かけないのでネット買いがおすすめ。

サプリメント

我が家はそんなにサプリメントを常備していないのですが、一応ビタミンCだけストックしています。
肌の調子がイマイチな時に飲んでます。飲むと心なし風邪をひきにくいし、肌の調子が安定する気がします。

そのまま食べられる備蓄。嗜好品編

長くなってきましたが、最後は嗜好品です。
災害時の体験談などを見てみると、やっぱり元気が出るような食べ物が重要なことがわかります。甘いものって、食べると元気が出ますから、いざという時用にきちんと準備をしておきたいなと思っています。
ちなみに、賞味期限が長いものは、ちょっと良いものを準備しています。

羊羹

エネルギー源として、心の栄養として羊羹を準備しています。手が汚れないように練り羊羹がおすすめ。
ちなみに、防災ポーチにも数個忍ばせています。

ビスコ

市販のおやつではビスコをチョイス。乳酸菌もはいってて、なんとなく健康に良さそうというのが理由です笑
ビスコじゃなくても、何かしらスナック的なものが家にあればOKだと思います。


いかがだったでしょうか?
災害が起きた時、どうしても食料の買い占めが起こりがちですよね。いざというときに買い占めたりしなくて良いように事前に準備をしておきましょう!

自分が準備をしておくことで、間接的の他の人の助けになるはずです。
それに、いざというときに誰かにあげることができるかもしれません。

そして何より、行動してきちんと備えておくこと
これが大切です。
まだ準備をしていない方、せっかくこの記事を見てくださったので今すぐに何か一つでも準備をしてみてください!

この記事が何かのお役に立てれば幸いです。