家庭

ズボラ家事!洗濯物をたたむ時間を減らしてストレス軽減しよう

洗濯ものをたたむ時間がめんどくさい!どうにかならないの?というお悩みを持った方に向けた記事です。

この記事が時短のきっかけや、新しい視点を得るのに役立てば幸いです。

どうしたら洗濯ものをたたむ時間を減らせるの?

まず結論ですが、洗濯ものをたたむ時間を減らすには

・ハンガー収納
・かご収納

の合わせ技がおすすめです。

ドラム式洗濯機を持っていないといけないの?

巷ではドラム式洗濯機が流行っており、使った人々がこぞって便利だよ~!絶対買い替えたほうがいいよ~!とおすすめされていますよね。

確かに、ドラム式洗濯機は便利そうだし欲しい。
絶対に時短になる!
と思いつつも、高いし、どの商品を書くか選ぶのに手間がかかるし、なかなかすぐに買い替えできない人も多いのではないでしょうか?
私もそんな思いを持っている1人です。
欲しい欲しいと思いつつ、タイミングをうかがっています。

でも、ドラム式洗濯機を持っていなくでも少しでも洗濯時間を短くしたい!!と思い自分なりの方法を考えてみました。
考え方含めて以下に記載してきますので何かのお役に立てれば幸いです。

洗濯というタスクを細分化してみる

時短をするうえで、”タスクを分割する”というのが重要だと思っているので、洗濯のタスクを分割してみました。
(※これは我が家の洗濯方法です。違う方法をとっている方はぜひご自分の方法でやってみるのはいかがでしょうか。)

1.洗濯機に洗濯ものを入れる
2.洗剤・柔軟剤を入れて洗濯スタート
3.洗濯物を干す
4.洗濯物をハンガーから外す
5.洗濯ものをたたむ
6.洗濯物をしまう

この中で、とりあえず無くせそうなのは4、5番。この辺りをなんとかできるんじゃないかと思って考えたのが”ハンガー収納”と”かご収納”です。
(ちなみに、洗濯ものの色分けや洗剤の使い分け、洗濯かごの利用なんかもしていません。)

ハンガー収納

ミニマリスト界隈の方で実践しているイメージが強いですが、こちらが本当に楽ちんです。
洗濯物を干したハンガーのままクローゼットにかけるだけ。
クローゼットがない方は、突っ張り棒でかけるところを作ったりするのも良いかもしれません。

ハンガーはすべらない素材・濡れてもOKなものがおすすめです。
私は起毛タイプのすべらないハンガーを使っていましたが、水によってハンガー側に汚れがついてしまいました。
現在はMAWAハンガーのような樹脂コーティングがされたものを利用していますが、問題は起きていません。

MAWAハンガーはちょっとお高めだったので、KEYUKAのハンガーを利用しています。似た機能ですが、値段は1/4程度でした。
ニトリにも類似のハンガーが出ているようですが、以下の理由からKEYUKAのハンガーを購入しました。

・色味がおしゃれだった
・三角の底辺部分(正式名称なんていうんですかね・・・?)があるものが良かった

かご収納

周囲でやっている人をあまり知らないのですが、こちらも楽ちんです。
ハンカチや靴下、下着類などピンチハンガーで干していたものをかごに投げ入れるだけ。

靴下くらいは一つにしておきますが、その他はたたまずに入れてしまっています。この方法はミニマリストとも相性が良く、総量が少ないからこそものが迷子になることもありません。

私は大体のものを3つ持っているので、1つは利用中、他の2つは洗濯中か、かごの中にあります。洗濯を必ず毎日できるのであれば思い切って1アイテム2つまでにしておけば、かごすら必要ないですよね。

物が多い方でもデイリー使いするものを決めてしまい、それだけかごに入れておくだけでも、少し楽ができるかもしれません。

ちなみに、かごは洗濯物を干す場所周辺に置いておくとより楽ちん度がUPします。
ごちゃっと感が気になる方は、上に布を被せるのもよいと思います。

最後に

いかがだったでしょうか?
ドラム式洗濯機を持っていなくても、少しの工夫で少しだけ快適な生活が送れると思います。
時短で作った時間を、好きなことに使えればハッピーですよね。

ぜひあなたの工夫も教えていただければ嬉しいです。