その他

出先で震災にあっても大丈夫!?防災ポーチのすゝめ

突然ですが、今日出先で災害にあったら1日を乗り越える準備はありますか?

スマホの充電は大丈夫ですか?
急に具合が悪くなったら薬は持っていますか?
スマホの電池が切れたら家族と連絡は取れますか?
もしも狭いところに閉じ込められたら助けを呼べますか?
交通機関が止まってしまい、身動きが取れなくなったら水や食料は足りますか?

ちょっと煽り文のようになりましたが、上記の問いに対して少しでも不安になった方はぜひこの記事をご覧下さい。

”災害のことなんで全然考えられていない”という方から、”自宅での防災準備はしているけど、出先のことは考えられていなかった”という人に向けた記事です。
今日からできることもあるので、ぜひ最後までご覧ください

防災ポーチを知っていますか?

防災ポーチとは、外出時に災害にあったときに一晩程度過ごすための最低限の品を入れておく袋のことです。
いわゆる”0次の備え”というものです。

ちなみに、0~2次の備えについては以下の通りです。
・0次の備え:外出先で被災した時用のもの
・1次の備え:被災した日を乗り越える非常用の持ち出し袋
・2次の備え:ライフラインが途絶え、助けが来なかったときの備え

参考サイト:人と防災未来センターの減災グッツチェックリスト


1次・2次は準備をしているけど、0次の備えはしていないという方も多いのではないでしょうか?
ただ、サラリーマンや学生さんなどは日中のほとんどを自宅外で過ごす方も多いと思います。また、通勤通学時間も往復2時間以上かかるという方も多いのではないでしょうか。
もちろん、最近は在宅も流行っていますので以前よりは外出する機会も減っているかもしれませんが、備えあれば患いなしです。

”いざ”というときに後悔しないようにしっかりと備えておくことをおすすめしたいです。

災害ポーチは軽量さが命

個人的な意見ですが、軽量ポーチは軽さがとっても大切だと思っています。
なぜなら、重いとそのうち持っていかなくなるから。

これでは本末転倒です。

で心配であれもこれも入れたくなってしまいますが、やはり軽さを重視で作ることがおすすめです。
自分がどのサイズなら日々持ち歩いてもストレスがないかを考え、必需品を自分用にカスタマイズしていくことが大切です。
ぜひ、”MY防災ポーチ”の中身を取捨選択してみてください。

とはいえ、何を入れたらいいのかなと迷ってしまう方もいらっしゃると思うので、私の防災ポーチの中身をご紹介します。
できるだけ理由も載せるようにするので、何かの参考になれば幸いです。


防災ポーチの中身紹介

さっそく結論ですが、私の防災ポーチの一覧は以下の通りです。
ちなみに、軽量さを重視しポーチ自体はジップロックを利用しています。
100均でも可愛いものが売っていますが、丈夫な紀伊国屋のジップロックを愛用しています。

NO.持ち物備考
1ホイッスル
2マスク
3連絡先メモ
4ビニール袋大小1つずつ
5
6ばんそうこう
7充電器コード内蔵のもの
8現金
9お菓子
防災ポーチの中身一覧表

ちなみに、防災ポーチには入れていませんが、以下も常に持ち歩いています。

No.持ち物備考
1眼鏡コンタクトの日
2水筒などの飲み物徒歩圏内より遠くに行く場合
3ヘアゴム
4ヘアピン
5ハンカチ
6ティッシュ
ポーチ以外の持ち物一覧


どうだったでしょうか?
いざというときに自分を守ってくれるのは、自分自身で積み重ねてきたことだけです。
よければ、今日から防災ポーチを作ってみてください。