【東京賃貸2人暮らし・1人暮らし】在宅ワークで仕事机をレンタル。山善の電動昇降デスクがおすすめすぎる!(前編)

最近在宅ワークで、体中が痛いよ~。やっぱり自宅のリビングの机とか、部屋のローテーブルとかだと仕事がやりにくいんだよね。

わかる~!会社ってなんだかんだで働く環境が揃ってたんだなって実感するよね。

知り合いが「電動昇降式のデスクがいいよ」っておすすめしてたんだけど、実際のところどうなのかな。

実は私、最近レンタルしてみたんだ!実際に1か月ほど使ってみたから、選び方から使用感までまとめてみたよ!前編では、電動昇降デスク導入時に考えていたことと、レンタル・購入のどちらがおすすめかを解説するよ。


※中編では、どの会社の電動昇降デスクがおすすめか解説していくのでこうご期待。

※後編では、電動昇降デスク導入してみた感想と、実際のレンタル方法を解説していくのでこうご期待。

この記事をおすすめしたい人

在宅で心地よく仕事をしたい・生産性を上げたいと思っている人

電動昇降デスクを使うには、レンタルと購入どちらがおすすめか知りたい人

電動昇降デスクが気になる人


このページを見に来てくれたということは、

  • 在宅ワークをもっと心地よくしたい!
  • 仕事をする環境を整えたい!

こんな風に思って電動昇降デスク導入をしたいなと思っているのでは?
とはいえ、電動昇降デスクって高いし、大きいから場所を取るし、なかなか一歩を踏み出せないですよね。
私もそうだったので、すごく気持ちがわかります!
ですが、実際に導入してみたら、使わないのは損してた!こう思ったので、”私が知りたかったこと”のあれこれをまとめることで、今迷っている人のお役に立てたらと思ってこの記事を書いています。
ぜひ、この記事を最後までに見て、心地よい在宅ワークを送ってください!

私が電動昇降デスクを使おうと思った理由3選

  • 仕事に集中するため
    →自宅にプチ職場を作って集中力UP
  • 健康になるため
    →できるだけ、座りすぎを回避
  • 休日を有効活用するため
    →夫婦でそれぞれ作業できる場所をゲット!

私が電動昇降デスクを使おうと思った理由は3つあります。上記のポイントを1つづつ解説していきますね。

仕事場所を確保して、仕事に集中するため

在宅での仕事って、なかなか仕事モードになれないことも多くないですか?家=リラックスするところって思っているので、仕事をするには気合が必要。特に月曜日・・・・。

でも、それって結局だらだら時間を過ごすだけだし、良くない!そう思って家の中に仕事専用の場所を作りたいなと思いました。自宅のプチ職場ですね♪
だって、どうせ働くなら、最初から集中してしっかり働いた方が早く帰れますし?あんまりだらだらと仕事をするのは好みではないんですよね。
後編に細かく書きますが、結果として集中力がめっちゃUPしましたよ!
これで上司からの評価も間違いなし!笑

運動不足を解消して、少しでも健康的になるため

これは職場でデスク仕事をしている時にも思ってましたが、座るってめっちゃ健康に悪いらしいじゃないですか。どこぞの研究では、座りっぱなしはそうじゃない人の倍くらい死亡率があがるとか・・・。確かにエコノミークラス症候群とかあるし、なんとなく感覚的にもわかります。恐ろしや。

定年になって、今からできなかったことを色々するぞー!って意気込んだ時に健康じゃないとか笑えない・・・。楽しく豊かに暮らすにも、健康って絶対マストですよね。そのためには、今からちょっとずつでも自分でできることはしていく。この姿勢が大事だと思うんです。

休日に夫と別々の場所で作業ができるようになるため

我が家は今までダイニング用のデスクしかなかったので、休日に作業をするときには2人でそこを使っていました。まぁ、それでも良いんですが、イマイチ集中できない
結局、1人が使ってると、もう1人は遠慮してベットでだらだらしたり、寝っ転がりながら作業したり・・・。
これって働き盛り・自己研鑽し盛りの30代共働き夫婦にとっては、結構な損失です。今の世の中、しっかりと自己研鑽しないとあっという間に職が無くなっちゃいますしね・・・。それに、休日の趣味の時間が減ると、ストレスも溜まります
それなら、しっかりと別々の場所で座って作業ができるところを作ったほうが、お互いにハッピーなはずですよね。

電動昇降デスクを買うべきか、レンタルするべきか

  • レンタルがおすすめな人
    →頻繁に引っ越しあり・賃貸派・生活スタイルの変化がありそうな人
  • 購入がおすすめな人
    →生活スタイルが確定している・コスパ重視派の人

※個人的には、生活スタイル変更時のリスクを外だしできるレンタルがおすすめ


メリットデメリット
購入・トータルコストは安くなることが多い
・商品が自分の物になる
・商品の処分が面倒
レンタル・生活スタイルの変化に柔軟に対応できる
・商品の処分が楽
・ランニングコストがかかる
・商品が自分の物にならない(最終的に購入できるほどお金がかかることも)
購入・レンタルのメリデメ比較表


購入にもレンタルにもそれぞれメリデメがあります。ここでは、メリデメを踏まえたうえで、どんな人はどっちがおすすめか解説していきますね。

電動昇降デスクの購入がおすすめの人

購入の最大のメリットは、金銭面だと思います。商品を自分の所有物にできることに魅力を持っている人は断然こちらです。
一軒家に住んでたり、すでに生活スタイルが確定している人もこちらがおすすめ。

と言うのも、上記に挙げた人たちは生活のダウンサイジングがあまり起こらないからです。そういう人は家具を処分するタイミングもあまりないので、買ってもOKだと思っています。

電動昇降デスクのレンタルがおすすめの人

一言でいえば、生活スタイルが変わる可能性がある人は全員レンタルがおすすめ。

  • インテリアの好みが変わりやすい人・定期的にお部屋の感じを変えたい人
  • これから結婚する人・子供が欲しい人
  • 引っ越しをする可能性がある人
  • 転職の可能性がある人
    etc…

こういった人は、レンタルにしておくといざというときに楽ができますよ!と言うのも、レンタルって生活スタイルが変わったときのリスクを外だししていると思うんです。
生活をダウンサイジングしなきゃいけないとき、物を持っていると処分の手間もお金もかかります。レンタルなら返却するだけなので楽ちん。個人的には2,30代のうちってまだまだ生活が変わる可能性があるので、レンタルをおすすめしたいです。


いかがだったでしょうか?
今回は、電動昇降デスクを買おうか・レンタルしようか迷っている人にどちらが良いのかおすすめをまとめてみました。
次回は、本題のどの電動昇降デスクがおすすめなのかを紹介していこうと思います!

ぜひSNSのフォローやRSSの登録をしてお待ちいただければ嬉しいです。

この記事が何かのお役に立てれば幸いです。