Uncategorized

私が自分の時間を手に入れたワケ。情報の断捨離と整理の秘訣

世の中は情報で溢れてますよね。でも、それってあなたの幸せに必要ですか?なんとなく、たくさんの情報を持ってると損しないような気がして、情報をどんどん求めちゃったりしてませんか?

毎日毎日、やることがたくさんあって、情報に振り回されて大変な思いをしてるなら、本日紹介する情報の断捨離をお試しいただきたい
ちょこっと情報の取り方を変えることで、時間や気持ちに余裕ができたり、もしかしたら人生だって好転するかも!
世の中は情報で溢れてる。でも、それってあなたの幸せに必要ですか
ぜひ、自分の胸に問いかけてみてくださいね。

毎日ニュースやSNSばかり見てる気がする・・・。ついついゴシップとか見て1日終わっちゃうんだよね。

知ってる?現代の1日の情報は、江戸時代の1年に匹敵するらしいよ!

そりゃあ情報過多にもなるね。もっと自分の時間を持つにはどうしたらいいのかなぁ。

それなら情報の断捨離がおすすめ!最近News Dietも流行ったよね。断捨離ができるのは物だけじゃないんだよ。

この記事をおすすめしたい人

毎日、情報収集ばかりして疲れている人

つい、ニュースやSNSを見て時間を無駄にしてしまう人

主体的に情報を取得するためのアイディアが欲しい人


自信のない凡人こそ、情報の断捨離だと思う理由

現代に生きる私たちは、every day 情報過多!!
私たちの身体は何万年も進化していないのに、現代の人が1日に受け取る情報江戸時代の1年分の情報に匹敵するそうです。これを聞いたとき、そりゃー疲れるよ!って思ったのが私の感想です。

私はスペックには自信がありません。凡人中の凡人です。でも、凡人なりに何かができるようにはなりたいし、充実して過ごしたい。
だからこそ、自分に必要なことにフォーカスしないとと思ったんです。

そうすると、自分が受け取る情報が多すぎると処理しきれません。
だから、意図的に必要な情報に絞って情報を得ることにしたんです。

情報コレクターはもうやめよう!使える情報収集こそが重要

私はもともとミニマリストに憧れて、物も減らし、ミニマリストの基礎みたいなものができていました。だからこそ、情報の断捨離に気づけたと思っています。

情報を断捨離するときも、必要なのは今の自分に必要かどうか
情報はただコレクションするのではなく、使える情報をゲットすることが大切なのではないかと思います。

物は目に見えるので、量に制限をかけられますが、情報はそうもいきません。気を抜くとあっという間に溜まっていくので気が抜けません。
例えば、写真フォルダのスクショとか、googleMapのピンとか、必要かもとブックマークしたHPとか・・・。
しっかりと、捨てることはもちろん、必要な時に使う技術も必要です。

この後に、実際に私がやっている捨て方・使い方を紹介していますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

これはいらないかも。やって分かった断捨離してもOKな情報あれこれ

ここからは、私が今までにやったことがある情報の断捨離について経験を交えながら解説していきます。
もちろん、要不要は人によってさまざまだと思うので、取捨選択していただければと思います。

私がやってみたのは、

  • テレビの断捨離
  • ニュースアプリの断捨離
  • SNSの断捨離


テレビニュースの断捨離

我が家にはかれこれ5年ほどテレビがありません。テレビがないのでもちろんニュースは見れません。でも、一度も困ったことはない
あなたは何を目的にテレビニュースを見ていますか?

  • 仕事で必要だから?
  • 世界情勢を知っておきたいから?
  • 常識だから?

理由は色々あると思うのですが、それテレビテレビニュースじゃなくても良くないですか!?
テレビってとっても受動的なメディアです。暇つぶしならOKですが、効率よく情報を集めたい人には不向きかなと思います。

私の情報源は、主体的な情報取得方法に偏っています

ニュースアプリの断捨離

ニュースアプリはかれこれ2年前に断捨離しました。なぜアプリまで?そう思う人もいると思いますが、ニュースアプリってめちゃくちゃバイアスがかかっているんですよ。私はこれが怖くなったので、ニュースアプリを見るのをやめました。

最近のニュースアプリって、システム的に複雑なことをしていて、自分の好みの情報を見せてくれるんです。
これってつまり、自分の視野がどんどん狭くなるってことだと感じてます。だって、自分の興味があるものしか見せてくれないから。

これって、自分の見たいものは見れるけど、そうじゃないものは見れない裸の王様状態だと思いませんか?
あなたのニュースを見る目的にもよりますが、しっかりとアプリの仕組み自体は知っておいた方が良いと思います。

自分で選択している自覚があるなら使ってもイイかなって思うのですが、バイアスがかかっていることを忘れてしまいそうなので、私は使いません。
それなら、自ら情報を検索しに行きます。

SNSの断捨離

これは半分やめて、半分は続けています。
SNSは現代において、重要な情報源。口コミやリアルな体験が手に入るのでとっても便利です。
でも、ちょっと気を抜くと、羨ましいスパイラスに入ってしまったり、人と比較してしまったりしがち。SNSのこういった負の側面は良いことなしなので、私は2つのことに気を付けます。

SNSを使うときには、

  1. 目的・時間を定めてから使う
  2. 情報収集のためとしっかりと意識を持つ

例えば、敏感肌用の化粧水が欲しいな・・・。と思ったら、今から30分ぐらいでどんな化粧水があるのか探してみようと決めます。そしたら、SNSでとにかく化粧水の商品を探す。気になったものは片っ端からメモします。
30分経ったら、見つけたもののうち○○と○○がよさそうだから、もう少し絞り込もうetc… と細切れに目的を置いて、SNS検索でやるべきことを見失わないようにします。
こうするだけで、密度高くSNSを見ることができます。

漠然とSNSを見るだけだと、時間泥棒されてしまいます。しっかりと主体的なSNS活用で主導権を渡さないことが重要だと考えています。

そうすれば、こんなに心強い情報収集ツールはありません!

情報はどこから取ると良い?断捨離後も使っている情報源

今回は、日常生活で私が必要な情報をどこから取っているかをご紹介していきます。
基本的には、これらの情報源からのみ情報を取って、他のメディアは使わないようにしています。

一番の情報源は口コミ

SEという仕事柄、ITの活用等々もしてきましたが、最終的に戻ってきたのがコレ。個人的に、口コミには絶対の信頼を置いています。情報発信者が自分の知っている人なので1番信用のおける情報だと思っています。
(もちろん、その情報が正しいかどうかなどは、しっかりと真偽を確認する必要があります)
基本的にお得な情報や、自分のためになる情報と言うのは口コミからゲットすることが多いです。

口コミは信用のおける情報!
半面、真偽はしっかり確認する必要あり。


インフルエンサーなどのパーソナリティがわかる人

口コミとも似ていますが、こちらはネットなどでもゲットできるものです。人にはそれぞれ考え方や大切にする価値観、好みなどがありますよね。リアルの友達ってそのあたりが同じ人が多いと思います。(だから友情が続いてたりしますよね)インフルエンサーの中には、自分と同じような価値観を持っていたり、大切にしている考えが一緒の人っていますよね。そういう人の情報なら、きっと自分も好きだったり欲しかった情報である可能性が高いはず。なので、自分が共感できるインフルエンサーの人の情報も大切にしています。
そして、この方法の良いところは、大体インフルエンサーって得意分野がありますよね。例えば、美容系YouTuberならコスメやスキンケアの情報に詳しかったり。自分よりもプロの意見ですから、参考になること間違いなしだなって思っています。

常にアップロードされたものを見るというよりは、フォローしておいて必要な時にその中から探すことが多いです。

ITを駆使して機械的・自動的に情報を取る

特定のキーワードについて知りたいときには、RSSを使うと便利。googleアラートと組み合わせることで、自動的に情報を取ってきます。
ちなみに、メディアごとフォローをすることもできますので、こちらも便利。

収集した情報は、なんとなく情報を眺めて興味があるものだけ読み込むという使い方をしています。

キーワードがわかれば、自動的に情報を取得して大枠をつかむ


例えば、私はこんな情報を収集するようにしています。

  • 会社関連の情報
  • 業界情報
     例)IT業界のニュース、調べごとがあるIT関連のキーワード
  • 自分の興味のあることについての情報
     例)防災関連、気になる会社や株、トレンドなど


見出しだけザーッと読むだけでも、最近のトレンドを追うことができます。1日に1回電車の中や、歯磨き中なんかに見るだけで事足りるのでぐんと時短になっています。

情報だって、整理しないといざというときに使えない

文房具入れにハサミを入れておかないと必要な時に使えないように、情報だってしっかり整理して使うときに備えておく必要があります。(肝心な時に、ハサミが見つからないって体験したことあるの、私だけじゃないですよね笑)

ここでは、私がやってる情報整理例をTips形式でご紹介します。

行きたいところはGoogleMapに一元化

私は旅行や、おいしいものを食べに行くことが大好きなのでGoogleMapをヘビロテしてます。行きたいところが見つかったら、すかさずGoogleMapにメモ。
友達から美味しいお店を教えてもらったり、SNSで素敵な旅行先を発見したりしたらしっかりと一元化するようにしています。
こうすることによって、私の行きたいところはGoogleMapを見るだけでOKに!大学の事から続けている習慣ですが、めちゃくちゃ使えます。

特に、保存するときにメモもつけられるので、「友達に聞いた」とか、「ネットで見つけて行きたくなった」とか添えておくとよりGood。大学のころはこれがなくて、これなんで保存したんだっけ・・・?ってなっていましたが、最近便利になって嬉しいです。

調べて記憶に残しておきたいものは、HPをブックマーク

調べて記憶に残しておきたいものは、HPをブックマークして対応します。ノートにまとめたり、リマインダーに登録してみたりしましたが、最終的に楽なブックマークに落ち着きました
例えば、以下のようなものをブックマークしています

  • 雑誌で見つけてテイストの気に入ったショップ
  • SNSで見つけたインテリアや小物のショップ
  • 人から教えてもらった便利なサイト
  • ニュースで気になった企業・ツール
    etc…

もちろん、普通に良く使うものを保存するブックマーク機能としても使ってます。
ブックマークの時には、フォルダ分けをすることで情報を整理します
例えば、私のフォルダの一例をお見せすると以下のようなものがあります。

  • お気に入りファッション
    L 中は、洋服ブランド、部屋着ブランド、スポーツウエア、かばんなど細かく分けています。
  • 学び
    L 無料で学べる学習サイトなどを登録します
  • 情報収集_経済
    L 気になる企業や統計データが見れるサイトなどを登録しています。
    etc…

そして、作っておくと便利なのが一時フォルダ。私はtmpと言う名前で作っています。とりあえず使うか分からないけど、念のため。と言うものはすべてここに入れます。これを作ることで、整理する迷いが無くなってサクサク進みます。

自分の考え、ちょっと覚えておきたいことはメモアプリ

最後は自分の考えについての情報整理です。私は、基本的にメモアプリ(Apple純正のもの)に統一しています。なんだかんだで一番便利なので使っています!特に、動作が早いのがポイント。自分の考えってすぐにメモしないと忘れがちなので、早さを重視しています。

自分の考えはもちろん、ちょこっとしたメモはこちらに残すようにします。ブックマークと同じようにフォルダ分けをして、カテゴリーを分けておくと探す時に便利。そして、検索機能が優秀なので、メモをするときには後から検索しそうなキーワードも書き残しておくのがポイントです。そうすることで、あの情報どこ行ったっけ・・・?ということが防げますよ。


いかがだったでしょうか?
情報があふれる現代社会において、情報を効率よく収集して、使いこなすというスキルはどんどん重要度があがっています!
まずは、自分のプライベートから情報活用をうまくしていく練習をしてみては?そうすることで、より便利にITを使いこなせるはずですよ。
この記事が何かのお役に立てれば幸いです。